Before![]() | After![]() |

入居してから既に 2年半たって、ようやくもう少しまともなドアに付け替えることになりました(めでたい).
実は、3月に craigslist で double pane のガラスの入った木のドアを夫が見つけ、ドアはこの5ヶ月間 ずっとgarage の隅に眠っていたのです…
まずは、hinge pin を抜いて、ドアを取り除き、そして次に sawzall でががっと壁と door jamb の間の釘を切り、 demolition 終了.

この後、2人で思考錯誤していたところ、夫のいとこ登場!
ためしに仮止めした jamb に新しいドアを吊るしてみたところ、どうもすわりが悪い… どうやら原因は、hinge pin が細すぎたらしい…
というわけで、私が、新しく買っておいた door hinge につけ変えたり、ドアノブを新しいドアにつけかえたりしている間に、男性陣は 問題の door jamb (ドアのフレーム部分)の調整へ…
basement のこのドア近辺は 半分くらいまでコンクリートなので、いとこが持ってきてくれた tool を駆使して、コンクリートにもしっかり釘を打ち込み、door jamb を試行錯誤しながらも、最終的にはまっすぐにインストールしてくれました.

このドアをインストールしてもらった後、door jamb を隠す/水が入ってこないようにするための moulding をして、ドア下の threshold をインストールして完成.
いやー、数時間でおわるかと思ってたけど、やっぱり1日かかっちゃったわ…(汗)

なんとなく、色合いや好みのデザインは伝えておいたのですが、予想以上に素敵なステンドグラスができあがってきました(嬉)
特に、家の中から日中、光が差し込むとこんな感じに見えます
←←←←←←←
Before![]() | After![]() |
No comments:
Post a Comment