Mar 24, 2011

ダイパーケーキ

日本、まだまだ余震が続いているようで、本当に心配です. 原発も、電気が通ったというニュースはあったものの、まだまだ予断を許さぬ状況. アメリカにいると、やはり自国のことでないので、周りは徐々に震災のことを忘れかけてきているような気がしますが、日本人同士集まれば震災の話になり、いろいろなところでも募金活動が繰り広げられています.


さて、そんな中、5月中旬に出産の日本人の友達のために、4月上旬ベビーシャワーを開く予定です. 

4人でホストすることもあり、私は J-bee がいるため負担は比較的軽いものを担当させてもらっています. 

その中の1つが、ダイパーケーキ.









実は、私が出産した際に、お友達の1人が作って持ってきてくれました. とてもかわいく飾りつけてありますが、実はケーキ部分は紙おむつで作ってあるんです. 見た目も華やかでベビーシャワーのデコレーションにも使えるし、中身は2週間分くらいのダイパーなので実用的です. うちは、今は布おむつですが、生まれてすぐ1ヶ月は産後のトラブルから体力の回復が遅かったため、紙おむつを使ったため、このダイパーケーキの中のおむつも大活躍でした.

今回、お友達のところは男の子が生まれるということで、私はブルーを基調に作ってみました. $30前後でできてしまうので、プレゼントとしてもリーズナブルな値段です.

尚、以前友達にもらったものは、ダイパーを1つ1つ巻いて輪ゴムで止めてあったのですが、後で使う際に輪ゴムをとるのが面倒だったのと、ダイパーが丸く反ってしまうのが難だったので、今回は丸めないで、極力ダイパーの形を保ったままの輪ゴムなしの作り方を試みました.


ダイパーケーキ(輪ゴムを使わない方法)

出来上がりサイズ: 1段目 直径16'', 2段目 直径10'', 1段目 直径 7''.

材料
-紙おむつ : サイズ1 の紙おむつを、90枚程

-ケーキトッパー(今回は、car seat などにぶらさげられる牛のぬいぐるみみたいなものにしました)

-リボン : 3段それぞれに違うリボンにし、1段めは 1.5ヤード、2段めと3段めは1ヤードづつ使いました.

-ダンボール :ケーキの底に敷きます.

-シフォン布地 もしくは 透明のラッピング用プラスチックなど(なくても良いけど、持ち運び安くなるし、見た目も華やかになるかも)

-ホチキス

-長めの紐か輪ゴム(仮止めに使います)


ちなみに今回は新ママさんにいろいろな種類の紙おむつを試してもらう意味も込めて、敢えて2種類の違うダイパーをまぜて使いました.









費用:$30 位(ダイパー $16, ケーキトッパー $7, リボン $4, シフォン - 手持ちのものを利用)


ダイパーケーキの作り方

1. ダンボールを直径 16'' くらいの円形に切っておきます.

さて、まずは1段目から. 写真にもあるように、ダイパーを横置きにした状態で 1''-2'' づつずらして重ねていき、ある程度長くなったら切っておいたダンボール紙の上にのせ、中心から渦状に巻いていきます. 途中倒れてしまいそうになることもあるので、ちょっと高さのあるもの(ティッシュの箱やおもちゃなど)で壁を作っていくといいかもしれません. 直径が大体16 '' くらいになったら、形を円形に整え、仮止め用の紐か輪ゴムでぎゅっと締めます.










私は、1段目には、target ブランドのダイパーを50枚使いました.



2. 次に1段目用のリボンをぐるっと巻き、これもしっかりぎゅっと締めてダイパーがずれないようにしてから、ホチキスで2ヶ所止めた後、仮止めの紐/輪ゴムを外します.














3. 2段目と同様に作ります. 2段目は直径10'' ほど. ちなみに、2段目はパンパースの紙おむつを27-30枚程使いました. 

1段目と同様に、しっかり締めた後、リボンをホチキスで固定します.













4.さて、3段目ですが、私は今回牛のおもちゃをケーキトッパーに選んだので、牛の方の頭と手の部分以外をケーキの中に埋め込むことにしました. ケーキトッパーをお花などにする場合には、茎部分をケーキと同じ長さにして、ケーキが3段分できてから、上から中心に通すと、各段がずれないようになり一石二鳥かと思います.

また、ケーキトッパーとは別に、真ん中に小さいシャンペンボトルや、ベビーローションのボトルなどのギフトを入れる人もいます.


さて、話は戻りますが、私の場合はおもちゃの高さ半分を隠したかったので、牛を芯にして、残りのダイパーを巻いていきました. ちょっと円形にするのに手間取りましたが、こちらもうまく3段目のケーキ部分の形を整えたら、ぎゅっとしめて、リボンで止めます.







私は、今回さらにちょっと華やかさを出したかったので、ピンクとブルーの2色入った市販のリボンを牛のおもちゃの手間に差し込みました.

今回は、男の子が生まれるということで、ブルーを基調にしてみましたが、ピンク、黄色、黄緑などでもかわいいものができると思います.






5. さて、こちらが3段目を重ねた出来あたりの写真です. 右の写真は、シフォンで包んで見た場合の見た目.

思ったよりも簡単で、15分ー20分くらいで完成しました. 次回、お友達のベビーシャワーがある時には、ぜひ作ってみてください♪

Mar 14, 2011

地震…

アメリカ西海岸時間の午後11時すぎ、私の携帯電話がなりました. 

携帯を見ると、義弟から. めったに彼から私の携帯に電話がかかってくることはないのにどうしたのだろう?と電話をとると、

「大変だよ! 日本でマグニチュード8以上の地震が起こってる! 1時間くらい前だと思うよ」

J-bee を寝かせ、夫も既に寝ていて、1人でテレビでもみようかと思っていた矢先、最初はそのニュースにピンと来ないまま、慌ててコンピュータで検索. 岩手、宮城…という字が見えてきました.


それから、続々と地震や津波の被害の様子を知らせるニュース、動画を見て、震えが止まりませんでした.

..........

あれ以来、この数日、日本の友達がフェイスブックを通して教えてくれた ustream のサイトで、ずっとNHKのライブニュースにかじりついています.

http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv


朝日新聞やyahoo japan のページを見ても、最初は詳細情報があまり得られなかったので、CNNの動画ばかり見ていたのですが、このNHKのサイトを見つけた後は、こちらをメインにみつつ、海外での報道もチェックしています.


実家は名古屋なので大丈夫でしたが、たまたま出張で東京へ出ていた妹は一晩東京に止まることを余儀なくされ、何時間も歩いて深夜近くにホテルに到着. 翌日の便にて、自宅に戻ることができました.

関東在住の友人、叔母、従兄弟も、地下鉄に数時間閉じ込められてしまったり、歩いて家に帰ったりオフィスに泊まったりしたようです.

...............

ここ数日、ブログのことが気になりながらも、なにを書いてよいのかわかりませんでした. 

本当にたくさんの方が被害にあわれ、寒い中、まだ食料も不足しており、余震も続く不安な避難所生活… 今も、レスキューを待っている方々… そして大切なご家族の安否がわからず、不安な時間を過ごされている方… 胸が張り裂ける思いです.

そして、乳児や小さい子供さんをお持ちのお母さん. 逃げるのも本当に大変だったと思います. おむつも手に入らず、ストレスや食料不足で授乳にも苦労しているのではないかと思います. フォーミュラをあげているお母さんは、清潔に哺乳瓶を保つことも難しく、さらに水の供給も限られていて、本当に大変な思いをされていると思います.  


今は本当に苦しく大変でしょうが、きっと光は見えてきますから、今は辛くてももう少し頑張ってくださいね. 世界中の人たちが、日本へエールを送ってくれています. 国内・海外からの支援も続々と日本に到着しているそうです.

...............

Pray for Japan というサイトがあります. 切なく泣けてくるけれど、それと同時に勇気ももらえるサイトです.

http://prayforjapan.jp/message/


...............

そして、最後に. 外国にいる私たちにできることは本当に限られていますが、募金活動がいろいろなところですすんでいます.

各団体のweb site からもできますし、paypal を使うもの、アメリカから携帯でtext を送ることで募金できるタイプなど、いろいろあります. 会社によっては、社員が募金すると、その額と同額をマッチングして倍額を募金することも可能です. 私の住むブロックでは、ご近所に募金を呼びかけようという動きもあります.

以下に、アメリカからでも募金できるサイトをいくつか掲載しておきます. $10 でも $25 でも良いので、ぜひ参加していただけるとうれしいです.


(1)以下の団体の web site から募金ができます. 

赤十字(日本) (日本赤十字のサイトがちょっと遅かったので、 google checkout から日本赤十字に募金できるリンクを載せておきます)

赤十字(アメリカ)

Save the Children

Global Giving



(2)paypal の以下のサイトからも、各団体への募金が可能です. この場合、既に paypal アカウントをお持ちならば、クレジットカードなどの番号は必要なく、あらかじめ設定してある銀行などからすぐに支払いができます.

https://www.paypal-donations.com/pp-charity/web.us/campaign.jsp?cid=-12



(3)携帯電話から、以下の番号に "JAPAN"と text すると各団体へ $10 が寄付されます(その月の請求書に $10 分が加算される仕組みです)

団体名
Global Giving (text 先番号 50555)
Save the children (text 先番号 20222)
ユニセフ (text 先番号 864233 )
Red Cross (text 先番号 90999) (尚、RedCrossの場合は、REDCROSS と text してください)