日本製のものをアメリカで使うには 結構大きな変圧器が必要なので、今回は アメリカの Amazon でも買える 象印のものをお願いしました.
Zojirushi BBCCX20 Home Bakery Supreme Bread Machine
早速、昨日強力粉 (bread flour) を買ってきて、スタンダードな食パンを作り、今朝朝食用にトースト. バターを塗るだけでおいしいサクサクの食パンが出来上がりました♪

organic cane sugar を使って少し甘味おさえめに作って見ましたが、ふんわりソフトに、とってもおいしくできました♪
今回作ったレシピは、Cookpad に載せました.
アメリカでは、この上に *さらに* 粉砂糖のたっぷり入ったアイシングをかける人が多いのですが、私はこのままでもいいかも…
4 comments:
おいしそう!に焼き上がりましたね。
手早いですね.食パンも焼いてシナモンロールも焼いて,
えらいです。今cookpadもみてきました。手順もみんな写真で撮ってのせるのですね。
おいしそうなシナモンロールです!!
おいしそう~!
今朝ちょうどシナモンロールが食べたいなーと思っていた(でも結局クリスピークリームになった)ところだったので、私的にはタイムリーでした(笑)。
Bread Machine、いいですよね。私も欲しいけど、とりあえずStand Mixerで捏ねられるし、カウンタースペースがないので、しばらくは無理かなぁ・・・。
あ、でも、私が妊娠・出産とかしたら、オットでも作れるように買ってもらうって手もあるかも?(笑)。
おかげさまで、おいしーシナモンロールを頂いています(今朝の朝食はこれでした!).
cookpad は写真が載せられて良い半面、各工程に書ける字数が制限されるので、結構文面を迷ったりします.
お母さんのレシピの件、まだ調べているのですが、ピン!とくるものにまだ出会っていないので、待ってて下さいね.
kyoko さん
私もスタンドミキサーという手もあるなと思っていたんですが、食パンであれば発酵や焼く手間も省けるということで、小さい子供がいる間はやっぱりパン焼き機か!という結論となりました.
でもスタンドミキサーでも、今は暑い時期ので、発酵も楽ですよね.
このパン焼き機は 2lb loaf 用なので、結構幅があります. うちは、使っていない時はカウンター下にしまうようにしています(でないと、結構カウンタースペースをとるので…)
Post a Comment