傷もなく、状態もよかったし、お店で display としておいていたのはたったの数ヶ月だったということで、新品同様. なかなか良い買い物でした♪
さてさて、お次は シャワー&タブの蛇口をオーダーせねばなりません.
たぶん、バスルームと取り壊し自体は半日もあれば終わってしまうので、そうすると次に手をつけるのは Plumbing. そうすると、蛇口+その裏(壁の中)につける Valve 類が必要になってくるのです.
以前、検討しているといっていた Grohe 社の製品に、 Seabury シリーズ以外にも Geneva という似たようなデザインのシリーズがあり、ちょっと比べてみました.
Seabury シリーズ(Polished Crome)



Geneva シリーズ (Polished Crome)



ただ、ご覧の通り、「へ? どこが違うの?」というくらい似たようなデザイン.
敢えて言えば、真ん中の白い部分のサイズが Geneva > Seabury という感じ.
でも、使ってある素材が違うのかなんなのか、Geneva シリーズの方がかなり高めの値段設定なんです. なんででしょ?
まぁ、似たような感じだし、おそらくこのまま Seabury シリーズを Faucets4Cheap.com にて注文することになると思います. いろいろオンラインで探しましたが、ここが一番安いみたいです.
ところで、Rain Shower Head ですが、Grohe のは faucets4Cheap.com で結構するので、今 American Standard のものにしようかなぁと迷っています.
Grohe のは 同じサイズだと $200 は余裕でするのに対し、American Standard のは 半額程度 (写真左側). ただ、Grohe のでも 直径が 6'' くらいのだと、同じくらいの値段なんです…(写真右側)
悩みます…(笑)
でも、見た目は American Standard の方が好きかなぁ…


一方、Sink につける蛇口ですが、これまた悩み中です.
シャワー&タブの蛇口とお揃いの Seabury シリーズのデザインが、今ひとつ好みでないことが1つ (写真左側).
でも、Geneva シリーズ(写真右側)のは $160 も高い!(Seabury $210 vs $370 Geneva).


このシンクの蛇口とシャワー&タブの壁は向かい合っているので、別にお揃いの Grohe にしなくても、全く他社のでもいいんですけどね. これはもうちょっとリサーチせねば…と思ってます.